いよいよ決戦のとき!今日勝たないと、私大連夏の陣の優勝、体育大会の優勝が意味がなくなってしまいます。それぞれの思いを胸に戦いに挑みます!
今回のチーム編成は、日程が幹事校の学校行事の都合で一週繰り上がっての開催となったため、うちも行事と重なったガミちゃん、トッツィーが不参加、潤ちゃんが体調の都合でこれまた不参加と4チーム編成を3チームに絞って編成しました。結果は、Aチーム、Bチームのワンツーフィニッシュと申し分ない結果になりました\(^o^)/Cチームも"接待"という大役を見事にこなし⁉ワンツーフィニッシュのお手伝いができたと確信しています^_−☆また、今回は選手宣誓に始まり、ゲームでも大暴れの金ちゃん、初参加の鈴之助にも感謝感謝ですm(_ _)mこれで、今年度は私大連夏の陣・冬の陣、体育大会の三大大会を文理・旧文理のメンバーで完全優勝し、師匠のご定年に華を添えることができました。ありがとうございましたm(_ _)m
最後に、この一年間の幹事校という大役お疲れさまでした。ありがとうございましたm(_ _)m
皆様、優勝おめでとうございました。
難しいレーン状況に皆が苦しい状況でしたが、それでもアジャストしてゆくAチームの方々を拝見し、今更ながら感嘆しました。
今回は激遅レーンに終始苦しみましたが、終了後にボウリング場の方に確認してみたところ、
6月はオイルが厚め、11月はオイルが薄め、ということらしいです。
皆様にご助力いただき無事大会を終えてほっとしています。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
投稿情報: JJ佐藤 | 2012年11 月21日 (水) 23:50
皆様優勝おめでとうございました
師匠の花道を飾るという高いモチベーションの前に崩れ去りました。
幹事校のJJの皆様もご苦労様でした。ゆっくりお休みください
さて、JDとしては、抜本的改革が必要かもしれませんが、個々の持っている力をどうやってうまく引き出してあげるかが問題になります。リーダーの資質が問われていることと考えています。僕ができることは「俺に続け」と皆をしっかり鼓舞できる戦績を残すことになります。
200アベに向けてのさらなるコソ練に励むことにします。
今後とも何卒よろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。
投稿情報: 前国です | 2012年11 月20日 (火) 08:00
お疲れ様でした。KIKIには,一方ならぬご尽力感謝申しあげます。さて,今後の対応については,若手の育成並びに若手の発掘が最重要課題です。この点をしっかりと把握して,精進しましょう。JJやJDにも素質のある人たちがいますので,早く我々の牙城を脅かしてもらいたいと思います。そして,優勝旗を,手中に収めてください。これからも,切磋琢磨していきましょう。
投稿情報: 彫辰 | 2012年11 月19日 (月) 10:05
kikiさん,我がNチームの取りまとめ幹事役,御苦労様でした。あなたのおかげで,安心して楽しく試合をすることができました。本当にありがとうございます。
結果は,kikiのいうとおり,師匠はもちろん,D.D片山,渋長の定年前最後の大会に花を添えることができ,大変よかったと思います。そして,金四郎や鈴之助の大活躍と,世代交代がいよいよ始まった感がありますね。我がAチームは平均年齢61歳というロートルチームではありましたが,さすがに海千山千のしたたかな人たちなので,超難レーンをごまかしながら工夫して,何とか優勝に持ち込みました。師匠やD.D,彫辰さんの巧みなレーン対応には,本当に勉強になり,舌を巻きました。彼らの永年の功績と後進に残してくれたものをしっかりと受け止め,JJ,JD,SM,MJ,WSの挑戦を退け,限りなくれんぱっぱしていこうではありませんか。
投稿情報: ゆうちゃん | 2012年11 月19日 (月) 09:32