【1月の予定】
日時:1月10日(土)17時
(↑クリックでアメブロへリンクします)
【成田日和】【羽田日和】
各所で撮った飛行機の写真(更新中)
【F1KoreaGP 2012】
2012.10.13~10.15 F1韓国GP観戦ツアーの写真日記
【Seoul2011】
2011.10.21~10.23 ソウル旅行の写真日記
【Europe2010】
2010.8.14~8.25 ヨーロッパ6ヵ国周遊のリアルタイム写真日記
平成19年度東京都マイスター認定記念の作品展です。
画像をクリックしてください。フォトアルバムになっています。
もっと見る
↑詳細はクリック↑
« 2014年7 月 | メイン | 2014年9 月 »
品川に場所を移して開催された今年度の体育大会ですが、初代団体優勝チームは、やっぱりCHSでした。こうでなくてはいけません! CHSの皆さん、優勝おめでとうございます。昨年のリベンジができました(^.^) さらに、初代個人優勝者は、やっぱりゆうちゃんでした。やっぱり、長く一緒にやってきた仲間が優勝という輝きの中にいると、嬉しいですね(^.^) また、うちは過去最高の4位という結果で、CHSの新たなライバルになるべく、一年間頑張ろうと思います。
3週ぶりのリーグ,いやボウリングですが,明日が体育大会なので去年まではお休みしていましたが,今年は,あまり投げていないこともあり,参戦です。彫辰,前国チームだったので,前回は不戦敗でしたから,今回はリベンジ。結果は,負け越しましたが,調子は相変わらずの可もなく,不可もなくといったところでしょうか。次週頑張ります!
今週は塩原で研修のため,お休みしますm(_ _)m
事前に知っていたわけではなく、やけにきれいなお月さんだなぁ、って感じで飛行機と絡めて何枚か撮ってきました。 いつも見ているブログにスーパームーンのことが書いてあり、だから大きかったんだな、とひとり納得。写真は国際線ターミナルから撮ったもので、少しエフェクトしてあります( ^ω^ )
品川プリンスホテルボウリングセンターです。1階と2階にレーンがあります。写真は1階でレーンの若い番号側から見た感じです。私大連は何処でやるのか決まっていませんが、体育大会は、ここで今年から開催されます。駅からも近いし、駐車場は7階にあるので、下に降りてくるだけで便はとても良いです。ここでの第1回の覇者は何処になるのか楽しみですね。
いよいよモヒカン塗装が終わります。 重整備後に通常塗装に戻るとFacebookでANAが伝えています。これはこれで有りかと思います。垂直尾翼に描かれたレオナルド・ダ・ビンチの考案したヘリコプターの図案は見るものに何かを学ばせる力があると思うのですが。素っ気ないANAの文字よりどれほど良いか…。
今日の対戦相手は支部長・ガキちゃんチームです。いまいち調子の上がらないうちのチームですが,ガキちゃんの先投げスコアに驚愕。はなっからあきらめムード(開き直りではありません)でしてが,案の定,結果メタメタ。ガキちゃんの成長に唯々敬服。これも前国先生の長期計画のたまものでしょうか…。5週で勝ち越しの週がなく,加えて暑さゆえ集中力が持続しません。あー頑張らなければ…。
ボーイングの次世代機B787-8が就航して早2年が経ちますが,派生型のB787-9が本日定期運航に就きました。従来型より全長で6.1m長く,BOEING777-200型の置き換えに充当がされるようです。写真は,その787-9と777-200のツーショットです。