そりゃ最高でしたよ〓〓
6月:私大連 優勝〓
9月:体育大会 優勝〓
11月:私大連 優勝〓
と、輝かしい成績をおさめることができました。これは団体戦を戦うための意識の向上(意識改革)が最大の理由であると思います。もちろん個人のメンタル、フィジカル、テクニカル面においても向上していることは明らかです。親睦会やリーグ戦で各人が研鑽した表れですね。
体育大会は、彫辰さん、ゆうちゃんが抜け、どうなることかと思いきや、5年前の初優勝のスコアを上回るスコアでの優勝!でした。かなりのプレッシャーの中での優勝だったので嬉しかったですね(詳細は既掲の記事を読んでください)。画像は団体戦優勝の金メダルとkikiの個人戦準優勝、個人ハイゲーム賞のトロフィーです。しかし今のうちのメンバーなら誰でも手にすることができると思います。来年も頑張りましょう!(^^)v2
私大連は、優勝旗を10年ごとに新調するそうですが、現在の優勝旗の歴史にはうちのほかは早明が一回ずつしかないそうです。大会は4名編成のチームやハンデ戦である難しさがありますが、団体戦を戦うための術をみんなが持っているんでしょうね。試合巧者なんですね。来年は悲願のチームaasでの優勝を目指します!
ともかく昨年のように体育大会敗北の言い訳をするような締めでなくてよかったです。
今年もリーグ戦、親睦会にはじまり、地区対抗戦、市民大会、リーグ対抗戦、都連の大会、プロチャレと数多くの大会に参加させていただき、お世話になりました。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
コメント