【1月の予定】
日時:1月10日(土)17時
(↑クリックでアメブロへリンクします)
【成田日和】【羽田日和】
各所で撮った飛行機の写真(更新中)
【F1KoreaGP 2012】
2012.10.13~10.15 F1韓国GP観戦ツアーの写真日記
【Seoul2011】
2011.10.21~10.23 ソウル旅行の写真日記
【Europe2010】
2010.8.14~8.25 ヨーロッパ6ヵ国周遊のリアルタイム写真日記
平成19年度東京都マイスター認定記念の作品展です。
画像をクリックしてください。フォトアルバムになっています。
もっと見る
↑詳細はクリック↑
« 2013年5 月 | メイン | 2013年7 月 »
今日は、あのチームとの対戦です!レーンは、遅いけどそれなりに難しい感じがしました。練習の投球は良い感じだったのですが、残念ながら1ゲーム目にフィードバックできませんでした(-。-; 結果は、3勝しかできず、返り討ちにあってしまいました……>_<…
入善から草取りの様子が届きました。今年は、地元の高校生もお手伝い♪ 稲が緑色輝いていて,元気に育っているようですね。また秋には美味しいお米がただけますね(^^)
草刈りの様子。田植えも大変だけど,稲が育つまでの過程はもっと大変(><)ここに関わった人たち全ての愛情を受けて稲は育っています…
教授宅の中の田植え前線基地で草刈りブリーフィング…
たった今、新しいB787-8ドリームライナー(JA820A)が、アメリカシアトルにあるボーイングのエバレット工場からフェリーされてきました(^^)日本の空、世界の空で活躍することを期待しています♪
今週は先週のように調子が良くありませんでした。まぁ,2ゲーム目後半と3ゲーム目は,それなりにまとめたかなという感じでした。何となく,足と手の動作が合っていないかなと思います。リリースのとき,よくボールが来ていない!なんてことはありますが,足がきていない!って…(^^;; ところで,今週首位に挑むのは,現在2位のKSG・JJR組です。結果,6勝6敗でしたから,かなり健闘したと思います。しかーし!6-6でいっても首位チームは100勝を超えてしますので,なんとか阻止したいと思います。ストップ・ザ・100勝。ちなみに,2位以下は全て借金生活です(TT)
ともにB787-8は復活ですね。国内線は新しく富山線も就航しました。なにごともなく活躍してほしいですね。kikiは、退役が決まっているANAのB747-400Dにいつ乗るか、画策中です(^^)v
特別意味はありませんが、時節柄ということで、撮影したものです。もう少し飛行機が右にあるとベストでしたね(・・;)腕が悪い分、エフェクトでごまかしました(^^)
エアバスA380とMD-11Fです。このブログでは初見参ですね(^^)MD-11は、近い将来全世界の空から退役することになる機種です。短命でしたが、日本ではJ-Birdの愛称で、導入機すべてに絶滅危惧種の鳥の名前が付いていました。kikiは、成田から香港啓徳国際空港まで搭乗しました。実はこの便、サンフランシスコから成田トランジットの香港行きでした。この後の便なら、空いているといわれたのですが、どうしてもMD-11で、"あの"香港カーブを体験したくって同行者たちにも無理を言いました。香港カーブ、最高でした(^-^)v 良い思い出です…。
成田-サンノゼ線のB787-8です。このあと、UNITEDの成田-ロスアンゼルス線のB787-8も飛来しました(^^)
いや~っ3ゲーム目は神降臨という感じですね。それまでのラインをあきらめ,内側に5枚くらい移したのと,ボールを変えてみたのですが,結果として,これがドンピシャっていうことになりました。先週の頑張りで,AA Classのトップになり,チームもHG(465),HS(1276)と☆だらけ(^^) 加えて今回の254で個人のHGもいただきと良いことづくめです(^^)/ 首位は相変わらず"あの"チームで,何事も起こらなければ優勝はまちがえないので,あとは皆でどのくらい苦しめられるかと,2位以下ポジション争いになります。より良いポジションでのフィニッシュをめざして頑張りましょう!
5000km達成!
今朝通勤途中で達成です。またまた点検時期です。エンジンをかけるとマルチモニターに『タイヤ点検時期です』と表示されます。ローテーションをしなさいということでしょうか…。今の車はトータルで管理?されているんですね。