いきなり秋の叙勲の話しです。実は,弥太郎さんが東京都名工マイスターの称号につづき,この秋に『黄綬褒章』を受賞されました。あめでとうございます\(^^)/\(^^)/\(^^)/
黄綬褒章(クリックでWikipediaにリンク)は,「『業務に精励し衆民の模範たるべき者』に授与される。」とあります。また,全国漆喰鏝絵コンクールに数えきれないほど入賞されています。
秋の褒章受章者 東京-【産経新聞】
※詳しくは,彫辰さんからのコメントがあると思いますので,そちらをご覧ください。また,鏝絵って?という方は,ブログの左サイドバーにある☆漆喰鏝絵作品☆をご覧ください。
彫辰さんのお父上の黄綬褒章受賞,心からお喜び申し上げます。
何といっても,人々の模範となる技術があるということが認められたわけですから,永い年月の地道な努力の賜物と思われます。91歳という年齢で,まだまだ第一線でがんばっていらっしゃるということは,本当に素晴らしいことですね。我々も見習って,地道な努力でれんぱっぱを目指しましょう。
投稿情報: ゆうちゃん | 2012年11 月20日 (火) 09:10
弥太郎さんとは,私の父であります。年齢は91歳です。当日皇居において,受賞者を代表し天皇陛下に御礼のご挨拶をした折に,玉座から降りてこられて,暖かいお言葉をいただいたとの事です。我が家の名誉です。
投稿情報: 彫辰 | 2012年11 月19日 (月) 18:05