フォトアルバム

2015年3 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

体育大会結果♪ v(^^)v

私大連大会結果♪ v(^^)v

Photo Diary

  • (↑クリックでアメブロへリンクします)

    【成田日和】【羽田日和】

    各所で撮った飛行機の写真(更新中)

    【F1KoreaGP 2012】

    2012.10.13~10.15 F1韓国GP観戦ツアーの写真日記

    【Seoul2011】

    2011.10.21~10.23 ソウル旅行の写真日記

    【Europe2010】

    2010.8.14~8.25 ヨーロッパ6ヵ国周遊のリアルタイム写真日記

FLY Team

  • 航空機の写真を"FLY Team”にアップはじめました。よかったら見てください。こちらのサイトは,航空機登録番号(JA801Aなど)ごとのアップになっています。

♪AMSオールディーズ

  • YouTube【最新版】アップしました!
    ↑↑↑ クリック! 思い出のセレナーデ(THE AMS)2013 dmsm – YouTube
  • 天使の誘惑(AMS)2011.5.21
    ↑↑↑クリック! 藤沢インタープレイ
  • ☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
    ☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

    最新のYouTubeをアップしました。

    (ゆうちゃんかのコメント)

    新しいYouTubeをアップしたので,まずは見てください!

    ☆☆☆ ライブ情報 ☆☆☆

    日時:10月13日(日)19時30分より

    場所:勝利八幡神社(桜上水)



☆ポケモンジェット☆

  • 写真13
    2013年9月30日で退役するポケモンジェット(JA8957)の勇姿です。1992年7月から約19年間,日本の空で活躍してきたBoeing747-400D(-481)です。もうその姿を見ることができないので,先日撮影に行ってきました。今日現在,ANAは4期のジャンボを保有していますが,10月からは3機…と徐々に少なくなり,来年3月にすべて退役ということになるんですね。

3年ぶりの入善

  • P1000520
    GWにほたるいかを食べに入善におじゃましました! 富山県警山岳救助隊が川に流された人を救助する動画がありますが,それはまたいずれアップします。【写真は更新終了2010.09.15】

☆漆喰鏝絵作品☆

  • Eagle

    平成19年度東京都マイスター認定記念の作品展です。

    画像をクリックしてください。フォトアルバムになっています。

    ギャラリー蔵での作品展は終了しましたので,こちらの画像でお楽しみください。

Europe 2005

Acqua minerale 2 [Europe photo diary]

  • 02-010
    2005年2月23日~3月15日までの21日間、最高の仲間と行ったヨーロッパ研修旅行(イギリス,イタリア,スイス,ドイツ,フランス)の写真日記です。 写真は1000枚ぐらい撮りましたが、全ては載せられないので、kikiチョイスのものを順次載せていきます。 <現在106枚アップ中!>

ボウリング場・プロショップ

  • 相模原パークレーンズプロショップ

    ↑詳細はクリック↑

Powered by Typepad

« (*'-')ノリーグ戦<第11週> | メイン | (*'-')ノリーグ戦<表彰式・競技会> »

2010年3 月 4日 (木)

コメント

KSG

←ということで,最終成績UPしました。何とか最下位脱出(^_^;)。
次回のリーグは,1回休みのメンバーが多く,SBL君ばっかりでもしょうがないので,久々に8チーム10週にて開催の予定です。

ゆうちゃん

「3の呪縛」と対SBL君

 今リーグは,チーム優勝を目指してスタートしたのですが,結果として第3位に終わりました。昨年来私は,全日大体育大会,私大連ボ大会,調布市民スポーツ大会,都音連ボ大会とすべて個人第3位,今リーグもチーム・個人共に第3位,個人別勝敗ポイントは第1位をとりながら,その得点は33点,ちなみに私の携帯の下4桁は「3333」です。まさに「散々,さんざん」な結果となっておりますが,今リーグの勝負の綾は,SBL君の存在にありました。この制度はある意味でTrickyであり,勝負を興味深いものにしてくれたのです。
 SBL君は常にハンデ込み180点で,各人のハンデは(190-アベ)×80%ですから,自分の平均的実力を出せば勝てるように設定されているのです。しかし,理屈どおりいかないから面白いのですね。ちなみに我がチームは,残り2週の時点でトップと1ポイント差の2位につけていました。ところがその2週共kikiはSBL君と対戦し,2勝6敗に終わっています。結果としてあと1勝すれば優勝だっただけに,残念でなりません。私は今リーグの対SBL君は全勝でしたが,私とkikiの差は何なんでしょうか。勝負は時の運,というのは,どんなに自分が調子よくても,対戦相手がそれを上回っていれば勝てないからですが,対SBL君の場合,相手のスコアは決まっているわけです。したがってSBL君相手に勝負は時の運とはいえません。kikiには私が書いたエッセイを読み直してほしいと思います。
ハンデ22のkikiは,スクラッチ160でSBL君に勝てるのですから,ストライクを続ける必要がありません。スペアを拾っていれば必ず勝てるのです。タップしないラインを探すとか,1回もスプリットができないとか,まったく頭に置く必要がないのです。最終週のkikiは第1投目の半分が右へノーヘッドという状況でした。前述の考え方で試合に臨んでいれば,このようなことはなかったと思います。そこで「前国です」先生の練習時の議論になりますが,練習でブルックリンヒットの出せない人が,試合でできるわけはないのです。kikiの右へのノーヘッドの連続というのは,まさに私が懸念している間違った練習方法の結果です。ブルックリンへ行くのは良くないのだという考え方を捨てない限り,同じミスを繰り返すことになると思います。もう一度断言します。右へ5枚狂うより,左へ5枚狂ったほうがベターなのです。私とkikiの差は,ここにあると思います。

この記事へのコメントは終了しました。