今年度いっぱいで退役するジャンボジェット。ANAのジャンボは,マリンジャンボ以来搭乗していないので,お別れを言いに羽田・新千歳間往復をジャンボに搭乗してきました(^^) 天候は曇りで,行きも帰りも所々気流が悪く揺れたのですが,さすが?ジャンボ!安定したまま前へ進みます。B777やB787に比べて,CRTのモニターやでかいスクリーンなど時代を感じますが,古き良き何かを感じられました。しかし,CRTモニターやスクリーンに情報がうまく流れなかったのは少し残念です。退役に際して特別なフライトが用意されているみたいですから,万全の状態で,これぞジャンボ!というオーラを発してほしいです。
今回もA席(つまり窓側)ですが,B席(つまり隣り)になぜかANAの方(たぶんCAさん)が同席でした・・・。こんなことは初めてでしたので,ちょっとびっくりしました。揺れもおさまり,順調にフライトしていると,操縦席から機長のアナウンスがいつもどおりありました。しかし,いつもと違うことが・・・『当機はジャンボの愛称で親しまれてきました。ANAでは現在4機運航しておりますが,来年3月ですべて退役します。私たち乗務員一同・・・』というアナウンスがありました。新千歳に無事着陸,降機してターミナルに向かう廊下で,ガラスの向こうにあるその雄姿を皆思い思いにケータイ,スマホ,カメラにおさめていました(^^)
往路は10分のディレイ,復路は新千歳空港上空の雷雲通過を待ったため約1時間のディレイでした。羽田から,高速バスで帰るのですが,最終バスに乗れたのが3分前でした。降機してから,トイレにも行かず(行けず),バスのチケット売り場で並んでいたけど,なかなか前に進まないので,自販機で購入,あとはぽかりを買って,バス停までダッシュ!このあたり,自然災害?なので仕方ありませんが,何とかならないのでしょうか,またスポットも63番とかなり端っこの方だったので,こちらも配慮があってもいいのでは,と思ってしまいました。高速バスは,各方面とも終バスでしたから,手荷物を受け取っている人たちは乗れないだろうな,と思いつつ羽田を後にしました…。
今回往復でお世話になったジャンボ(JA8960) 写真は,新千歳から羽田へ出発(タキシング中)

飛行中に窓から(羽田→新千歳) トリトンブルーと同じグラデーションになってませんか?

エンジンに寄ってみました。エンジンメーカーのGEのマークもはっきり見えます(^^)

※写真は,たくさん?撮りました。追々アメブロにアップします…m( __)m
※B747-400D http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/74p/